日々のきろく

自分の気持ちを大切に。感じたことを。

本サイトにはプロモーションが含まれています

家族のこと

小学校の授業もどんどん変わっていますね。

先日、長男の授業参観に行ってきました。

家族みんな、サッカーにはまった一年。

今年は家族みんなそれぞれ、サッカーにはまった一年でした。

抱っこひも、卒業。

最近全く使われなくなった、おんぶもできる抱っこひも。おんぶを最後にしたのはいつだろう、というくらいに記憶がありません。抱っこでも、お昼寝の寝かしつけに使ったのが最後だったかなというくらい、出番がほとんどなくなってしまいました。

「かして」、「いいよ」

「かーしーてー。 いーいーよー。」 まだ次男のたどたどしい口調では、「かーしーてー」が「あーけーてー」に聞こえるのですが、保育園で耳にして、今週次男が言い始めた言葉です。おもちゃの横取りがあったときに、子どもどうしで言葉をやりとりする方法を…

兄弟、それぞれの好み

朝晩、肌寒くなってきたこの頃。 「涼しくなってきたから、そろそろ長ズボン履いてもいいよ」「羽織るもの、着ていったほうがいいよ」「長袖着ていいよ」と長男に声をかけると、ものすごく喜びます。

外遊びを楽しもう!

我が家には、「子どもは外で遊ぶもの」という家訓があります。夫には、「何それ」と言われているので、家訓ではなく私見ですね。

イヤイヤ期と向き合ってみる。

2歳前後のイヤイヤ期。親もしんどくなってしまうこともありますが、子どもに寄り添いながらも、自分自身の心も穏やかに保ちながらイヤイヤ期と向き合い乗り越えられるような考え方のヒントになりますように。

「頑張って」に代わる言葉が見つからない

ここ最近、なんだか夫が仕事で悩んでいることがたくさんあるそうです。

子どもに育ててもらっている、わたし。

お母さんは育てていなくて、勝手に育っているんだよ!

保育園での、ひさしぶりの涙。

次男はふだん夫と保育園へ登園しているのですが、ひさしぶりに私と登園しました。

子育てで便利だったもの。なくても大丈夫だったもの。

長男、次男の乳幼児期に、便利だったものとなくても大丈夫だったもの(買わなかった)ものを振り返りました。こんな家庭もあるんだ~と、どなたかのご参考になりますように。

自己満足の、おそろいコーデ。

次男が通っている保育園に、見るたびにおそろいの服を着ているきょうだいがいます。